診療のご案内
当院では外耳炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎(花粉症など)、副鼻腔炎(蓄膿症)、のど痛、声がれなどの一般診療から、難聴やめまいの精密検査、補聴器相談まで幅広い診療を行っております。院長は京都市児童福祉センターでの勤務歴も長く、小児の診療についても経験豊富です。
花粉症・アレルギー性鼻炎に対する日帰りレーザー手術を行っています。
ご希望の方は受診の上、ご相談下さい。
診療時間
休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日
※土曜のみ13時まで受付
初診の方へ
必ず健康保険証をご用意ください。
現在服用中のお薬があればお知らせください。
お薬手帳や薬局からの説明文をお持ちでしたらぜひご持参ください。
ご予約について
初診、再診とも順番予約が可能です。
以下のいずれかにより当日に順番をお取りください。
なお順番予約受付は、
9:15~12:00、16:45~19:00となります。
パソコンからのご予約
下記リンクより web予約ページへアクセスしてください。
http://ssc2.doctorqube.com/suzukient/
スマートフォン・携帯電話からのご予約
右のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
予約専用電話(自動音声)
TEL.050-5306-0582
予約専用電話は初診の方は受け付けておりません。
※患者さんの病状や検査の状況により、
実際の診察の順番が前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
診療内容
外耳炎、中耳炎、難聴をはじめ、めまいや補聴器に関することなど、何でもご相談下さい。乳幼児でひどい中耳炎を反復し、お薬が効きにくい場合は、鼓膜切開や鼓膜チューブ等も組み合わせて治療しています。
花粉症に代表されるアレルギー性鼻炎は、どんどん患者数が増え、低年齢化しています。春のスギ、ヒノキ以外にも、秋のイネ科やブタクサによる花粉症も増えています。副鼻腔炎を合併することもあり、ひどくなると副鼻腔炎を合併することもあり、症状がひどくなる前に治療することがポイントです。副鼻腔炎については電子スコープ等で病状を的確に評価した上で治療方針を決定します。
なお花粉症・アレルギー性鼻炎に対する日帰りレーザー手術を行っています。ご希望の方は受診の上、ご相談下さい。
※新型コロナウイルスの感染リスクを考慮し、現在鼻粘膜レーザー手術を中断しています。再開の際にはあらためてお知らせいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくご理解、ご協力のほど、お願い申し上げます。
季節の変わり目や、空気が乾燥する時期には、咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎など、のどの炎症を起こしやすくなります。早めの治療が大切です。
声がれなどの音声障害については、声帯の状態をモニターで示しながら、病状や経過をわかりやすく説明して、治療方針を決定します。
耳鼻咽喉科の癌は喫煙と関係するものが多いことが特徴です。
喉頭癌では声がれ、咽頭癌ではのどの痛みが続くことが多くあります。
患者さんの小さな訴えも見逃さず、癌の早期発見につとめています。
地域連携医療機関
さらに詳しい検査や高度な治療が必要な場合は、
主に下記の病院に迅速に紹介いたします。
診療内容
- みみ・はな・のど耳鼻咽喉科全般
- 花粉症・アレルギー性鼻炎に
対する日帰りレーザー手術 - 難聴やめまいの精密検査
- 補聴器相談
クリニック所在地
〒616-8104
京都市右京区
太秦下刑部町170番地
プレサンスロジェ
太秦天神川駅前1階
TEL:075-861-4133
- 地下鉄東西線「太秦天神川」駅前
- 嵐電「天神川」駅前
CLINIC INFO
診療時間
休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日
※土曜のみ13時まで受付
すずき耳鼻咽喉科医院
〒616-8104
京都市右京区太秦下刑部町170番地
プレサンスロジェ太秦天神川駅前1階
- 地下鉄東西線「太秦天神川」駅前
- 嵐電「天神川」駅前
診療内容
- みみ・はな・のど耳鼻咽喉科全般
- 花粉症・アレルギー性鼻炎に対する
日帰りレーザー手術 - 難聴やめまいの精密検査
- 補聴器相談
